オーストラリアムービー 投稿者:katsu 投稿日:2010/02/22(Mon) 18:53 No.228
どこまでも続く赤土のダート 幻想的なBGMで、夢心地なクリップですね! 今回は、光回線のおかげでスンナリ観れました(^^; でも94Mって、サイズ大きいですね、これくらいじゃないとちゃんとした画にならないですね。 私んとこのHP容量は、最大20Mなので、とても置けませんので 動画共有サイトに投稿してみたら、なんだか画ガタガタでがっかりでした。 逆に、プライバシーの保護になっているかも(笑)
Re: オーストラリアムービー - いちろう 2010/02/23(Tue) 23:27 No.229 ご覧いただきありがとうございます。さすが光!!
ずっと前にAUSの友人に元絵をPAL方式のDVDを焼いて貰ったのですが、 なかなかPCへの編集までもっていくことが出来ませんでした。 今回がんばって10分ほど抜き出し、フリー音源でアップしました。
レートも圧縮方式もどれが良いのか探すのが面倒で94MBになってますが ガタガタしないで軽い、なんか良い圧縮方式とかあるんですかね〜?
Re: オーストラリアムービー - いちろう 2010/02/26(Fri) 19:14 No.230 数日前にレンタルサーバーの利用規約が変更されたとのメールを受けとりました。 禁止していた動画ファイルの公開の制限を規約から削除するというものでした。
いままでムービーのアップは、利用規約に違反していたんですね。 利用停止にされなくて良かった。。ロリポップさんすみませんでした。
Re: オーストラリアムービー - katsu 2010/03/02(Tue) 09:35 No.231 動画は、禁止されていたのですね 私の所もそうかもしれません(^^; まあ20Mしかないので、一部、画像置き場をレンタルしようと思って コツコツやってますが、やはりそこも、画像置き場として使用禁止 と、規約にありました。なのでHPとして一部分を引越しちうです。 動画は、しばらくは共有サイトで、良しとします(^^; 時代が進めば、共有サイトも画質良くなるかもしれないですし。 まあ昔は動画をUPなんて考えられなかったからなぁ〜(笑)
Re: オーストラリアムービー - いちろう 2010/03/02(Tue) 20:14 No.232 本当ですね〜昔はフラッシュを見て感動してましたからね〜 ハイビジョン放送はNHKが、WEB動画はYouTubeが時代を変えたといえるんですかね。
最近、Macbook proを中古で買いました。Intel Core 2 Duo 2.16GHzです。 OS10.4で動くやつ・・・え? 時代は3.06GHz? まあ昔は233MHzだったしなぁ〜。(^^;
|