Re: Nikon D5 投稿者:kaze 投稿日:2017/05/21(Sun) 12:01 No.1196
いよいよ来月、北海道に初上陸です。 自走は体力心配なので、太平洋フェリーで40時間。 苫小牧は27日昼頃。 北海道での注意やお勧めありましたら教えてください。(^_^)
北海道 - いちろう 2017/05/22(Mon) 08:52 No.1197 こんにちは、5月だというのに暑くなってきました。今日も29度ですって・・ クールビズ通り越して半袖にしようか迷ってます。
北海道の件、船旅40時間で上陸とは優雅ですね!
注意といえばクマ注意。人の気配がすると近づいてこないらしいので バイクのエンジン音してる時は大丈夫だと思いますが テント泊するなら、なるべく人の多い所が良いかと思います。
オススメでぱっと頭に浮かぶのは釧路の和商市場の勝手丼。 まずご飯を買って、市場内のお店を回りながら、 自分の好きなネタを単品で買って乗せてもらいます。 「せっかくだから!」といっぱい乗せてみて下さい。 うらやまし〜 - 桃色KDX 2017/05/23(Tue) 22:32 No.1199 北海道かぁ。いいなぁ。 厚岸の道の駅の直売所で食べたカキですね。 富良野も良かったなぁ。 最近はバイクどころではなく、トラクターに乗り換えて、趣味の園芸楽しんでます。ほぼ毎週、ネギとか枝豆とかトウモロコシなど植えて、小遣い稼ぎを・・・。北海道 - いちろう 2017/05/25(Thu) 10:52 No.1200 それぞれ、おすすめありそうですね。 阿寒湖は雨でしたが、マリモもかわいいです。霧の摩周湖は霧でした。 おすすめというか、思い出になってきました・・(^^;
桃色さんはバイクどころではないですか、残念。。 9号の実家も親父さんが園芸に覚醒したみたいで、頻繁に野菜が届きます。 一昨日、新玉とそら豆が届きました。
私はブラックバード車検のため、タイヤを交換しました。 前回のツーリングタイヤがあまりにグリップ悪かったので、グレードを元に戻しました。 いつかこのタイヤでビーナスラインを駆け抜けてみたいです。その際は是非・・
北海道ツーリング - kaze 2017/05/25(Thu) 14:50 No.1201 いちろうさん、 自走なら東京経由も考えたのですが、 ちょっと体力的に自信が無くて名古屋からのフェリーにしました。 北海道は不安と期待が半々です。 注意とおすすめメモメモφ(.. )
トップの写真は蝦夷富士?
ももちゃん、 お久しぶりです。 数年前にももちゃんに貰った葡萄の苗木 今年になって、やっと20房ほど実を付けました 収穫が楽しみです。 また遊びに行くね!ツーリング - いちろう 2017/05/25(Thu) 20:17 No.1202 高速ばっかり走ってても疲れるし、つまらないですもんね。 広大な大地、吹き抜ける風、交わされるピースサイン、ジャガイモ・・ 北海道は期待を裏切らないと思います!(注:個人の感想です)
写真はGWに通った鳥海山でした。
無題 - 桃色KDX 2017/05/25(Thu) 20:46 No.1203 >いちろうさま 作った物が売れるようになって、さらに楽しさ倍増な感じですよ〜。 軽井沢の直売所で売るので、ちょっと変わった野菜も作っておりまし て。。。(作り手が食べ方知らない物も・・・)
>KAZEさま おひさしぶりですね。名古屋からフェリーですか。そういえば大洗−苫小牧とか、小樽−新潟便も新造船になりつつありますよ。 長時間過ごすので、船もやっぱり新しいと良いですね。 差し上げたのナイアガラでしたっけ?巨峰でしたっけ? 葡萄はうちも棚を作りまして、増産体制に入りました。 ぶどう棚の下で焼肉するのがとりあえずの目標です。(謎) 野菜 - いちろう 2017/05/26(Fri) 07:49 No.1204 >桃色KDXさん
おお!売れてますか。それは楽しいですね。 ちょっと変わった野菜というと、テレビで鎌倉野菜をやってた時に見たようなやつかな おしゃれなイタリアン、フレンチのレストランが買っていくって。 軽井沢が近いからそんな感じなのかな?葡萄の種類? - kaze 2017/05/26(Fri) 09:35 No.1205 >ももちゃん 頂いたのは2本だから、2種類?
葡萄棚の下で焼肉&珍しい野菜試食会しましょう。(^_^; その時は、いちろうさんご一緒に! 焼肉 - いちろう 2017/05/26(Fri) 10:19 No.1206 私は最近、長い串を買いまして、肉の塊をぶっ刺し回しながら焼くシェラスコを覚えました。 オリーブオイル&ワインビネガーの野菜ソースをかけて頂きます。 (玉ねぎ、赤、緑ピーマン、パプリカみじん切り) 結構、美味しかったです。ブラジルの人ありがとう。オブリガード。 回しに行きますか?
KAZEさんツーリング中はコッへルとか持って行くのかな。キャンプ用品 - kaze 2017/05/26(Fri) 12:20 No.1207 コッヘルなどキャンプ用品の一通りは持って行きます。 かなりの大荷物!重さで立ちコケしないか心配!Uターンコケたことあります。 - いちろう 2017/05/26(Fri) 20:25 No.1208 コッヘル持って行きますか。キャンプ用品あると、どこでも泊まれるし安心ですよね。
GWのツーリングで注ぎ口のないコッヘル持って行ったら コーヒー入れる時に、じゃばじゃば横から漏れてもったいなかったので 次までに、なんか良いコッヘル探さなきゃということで・・・うーむ
満載で坂道のUターンコケたことあります。降りてターンすれば良かった。。Re:葡萄の種類? - 桃色KDX 2017/05/27(Sat) 20:44 No.1209 >kazeさま 思い出しました。安芸クイーンってやつと巨峰だと思います。
>いちろうさま 家はバーベキューで焼き鳥やると、肉よりも串の持ち手が焼けることが多いです。長い金属の串にいろいろ差して焼くのがバーベキューですよね。ってことはうちのは「焼肉(串)」です。
イタリアーンな野菜が出来たら連絡しますので、調理方法をご確認の上お越しください。Re:イタリアーン - いちろう 2017/05/27(Sat) 22:06 No.1210 桃色さんのところは串を常用でしたか。 うちで焼肉というと網焼きなので、金串が新鮮な感じです。 キャンプブームの頃はもっとカッコイイ串が売ってたような気がしますが 1本99円の40cmくらいの串を買いました。
イタリアンの野菜。。うーん、ググれば分かるかな?
|